中高一貫校にも種類がある

公立中高一貫校のデメリット?

公立中高一貫校のデメリット?

公立の中学、高校の良さとは

公立の一貫校にもデメリットが

中高一貫校には、私立と公立があります。国立もありますが、多くの方は、できれば学費が安い学校にいきたい...と思っているのではないでしょうか?

公立中高一貫校は、学費が安く本質的な教育を受けられるなどのメリットがある一方で、デメリットもあります。ここでは中高一貫校のデメリットについて3つご紹介していきます。

 

目次

1.【中だるみ】中だるみに注意

2.【環境】環境が変わらない

3.【難しい】合格が難しい

5.【まとめ】まとめ

 

 

 

1.中だるみに注意

経済的負担が小さい

中だるみに注意しよう

中高一貫校のデメリットの1つが、中だるみしやすいことです。

中高一貫校を受験した子は、小学4年生から勉強をしています。週に5回ほど塾に通う事も多いのではないでしょうか?

 

中高一貫校は高校試験がないので、合格してしばらくすると、緊張感が失われ、本来の目的を忘れてしまう生徒がどうしてもいます。

 

 

入学から夏休み前までが大事な時期です。ここで、だらけてしまうと、なまけている「クセ」がついてしまいます。

1学期の中間テスト、期末テストが悪くて、あわてて塾に駆け込む人が多いですが、これはある意味正解です。ここで放置をしてしまうと、成績がズルズル下降する傾向が出来てしまいます^^;

 

どんなトップ校でも下位の10%は成績が落ちていく傾向にあります。

 

また、授業進度が早いため、ついていけないことで集中力を失くすケースもあります。

中だるみ期間が長引いてしまうと、その後の進路にも影響を与える可能性があるため注意が必要です。

 

中高一貫校ならではのシステムがデメリットにもなり得ることを理解しておきましょう。

 

・高校受験がない

・集中力をなくしやすい

・緊張感が足りなくなる

 

 

2.環境について

環境が変わらない

中高一貫校は中学校、高校とエスカレーターで学校が続いていきます。

よくも悪くも、6年間環境が変わらない。わけです。

 

自然とは変化、競争、淘汰がある世界です。その世界のなかで、不変であることは、実に奇妙な事なのです。

この普遍性が、実は中高一貫校のデメリットになります。お子様の多様な時期に環境が変わらないことが、裏目に出るケースもあります。

 

環境に変化がないことで、悪い意味で「慣れ」が生じてしまい、目的を見失ってしまう事があります。

慣れから惰性になり、惰性は、怠惰を作りだします。

 

そして怠惰の習慣ができると、それはリズムを生み出し、生活の一部になってしまいます。

つまり、勉強しない習慣がついてしまう事があるわけです。

 

人は環境によって左右される生き物です。周りの人が頑張っていると、自分も努力できます。

反対に、だらけた人が多いと、人はだらけていきます。

 

そして、だらけた人は、だらけた人を引き寄せ、引き付けます。

環境を変えるのは大変です。

地元は良くも悪くも人間関係が固定されやすく視野が狭まってしまうことも考えられるため、それによって悪影響が出ないように注意が必要です。

 

・高校受験がない

・集中力をなくしやすい

・緊張感が足りなくなる

 

 

3.勉強が必要

合格がとても難しい

公立の中高一貫校は合格が難しい点、学費が安いので競争率が高い事がデメリットです。なぜなら日程の都合上、公立中高一貫校は1校しか受検できない上に、学校の数がそれほど多くありません。

 

さらに、募集している地域が限定されてしまい、その地域に住んでいないと、受験資格すらない・・・

という事もあります。

 

さらに、さらに、受検倍率が毎年のように非常に高くなっています。

2019年度都立中高一貫校の最終応募倍率のデータによると、4倍〜7倍程度あり、非常に狭き門になります。

 

 

狭き門なのは中学受験がトップ20%の争いだからです。高校受験は、トップが中高一貫校に行っているので、争いが楽と言えます。

 

中学受験は大学受験などに比べると受験倍率は低いですが、レベルが高い子がしのぎを削っているので合格するには、それなりの覚悟が必要になります。

 

そのため、公立中高一貫校だけを受検するのではなく、多くの生徒が私立を併願しています

また受検の結果、地元の中学校へ進学する生徒も少なくありません。

 

公立中高一貫校の方が、人気・有名私国立中学よりも高い倍率となっています。公立中高一貫校は合格が難しいことを理解した上で、いろいろな選択肢を考えておくことが重要です。

 

・倍率が高い

・受験の日程で併願できない

・募集地域が限られる

 

 

まとめ

それでも公立の中高一貫校がおすすめ

どのような環境で教育を受けていくのが良いのか頭を悩ませることが多いと思います。

ベストの選択をとろうとしすぎて動けなくなるのであれば塾などに説明を聞きに行ってから判断するのもよいでしょう。

その親の行動力を見て子どもは育っていきますよ!

 

 

 

pisa塾のご紹介

塾生の声

塾生の声をご紹介

ピサ塾に通っていただいた塾生、生徒さんの声をご紹介いたします。pisa塾には、学年も年齢も様々な方が通っています。リアルな塾生の声をご紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

東大合格には私立の一貫校

東大合格には私立の一貫校

東大に合格するには、中高一貫校

私立の一貫校に行くのがおすすめです

逆転合格などありえない

逆転合格など絶対にありえない

残念ですが、逆転ごうかくするなど

実際にはありえません

勉強をしない未来

勉強をしない未来

勉強が不要になる未来において

勉強をするのは、本当に必要なのか?

応用力をつけるには

応用力をつけるには

勉強が好きになるためには

応用力の前にある事をやります

高校から入れなくなる

高校から入れなくなる?

中高一貫校の高校からの入学

なくなる傾向にあるって知ってましたか

公立の中高一貫校とは

公立の中高一貫校とは?

公立の中高一貫校のメリットは

学費が安い、家から近い、そして...

我が家の合格体験記

我が家の合格体験記

我が家はこうして合格をつかみました!!

中高一貫校に合格するには、どうしたらいいのか?

勉強は早めがよい

中学受験はいつから準備をはじめたらよい?

実は、中学受験を考えるなら早めがよいに限ります

習い事をやめるべきか?どうしたらいいのか?

中高一貫校受験の対策はいつから?

中高一貫校受験の対策はいつから?

大宮国際中等に合格したいと思ったら

いつ頃から勉強をしたらいいのか?

天才と努力家、どっちが優れている?

天才と努力家、どっちが優れている?

何かに優れているわけでは無いので

努力をしても勝てないと思ってしまいます...

やる気が起きません・・・

あと1年で受験がはじまるのですが、

やる気が起きません・・・

どうしたらいいでしょうか?

中学受験は、親の受験

中学受験は、親の受験??

中学受験は、親の受験とよく言われます

子供の力だけで合格する家庭は、実はまれです

娘が受験を嫌がります・・・

娘が受験を嫌がります・・・

わたしには、小学4年の娘がいます。

将来の事を考えると受験をさせた方がいいのかな?と思います...

先生の発音が気になる

歴史を楽しく学ぶには

歴史は難しくて、頭に入っていかない…

そんな時はテレビや漫画をみよう

先生の発音が気になる

父がアメリカ人、母が日本人なので、

家では2か国語を話します。そのせいか

授業での先生の発音がとても気になります...

川口市立中に合格するには?

川口市立中に合格するには?

川口市立中に合格するには、どんな対策が必要か?

適正検査から、面接対策までを徹底紹介します

 

 

 

【中高一貫校への合格はお任せください】

川口市立中の入試対策、合格を目指すならpisa塾にお任せくださいませ。

 

【ご相談くださいませ】

戸塚南小学校、 戸塚綾瀬小学校、 戸塚小学校、 戸塚東小学校、 安行東小学校、 安行小学校、 新栄小学校、 清門小学校、 浦和ルーテル学院初等部、 開智小学校にお通いで、川口市立中の受験をお考えなら、ぜひご相談くださいませ。

 

【選ばれています】

pisa塾では、川口、大宮、東大宮、浦和、北浦和、南浦和、埼玉新都心、与野、北与野、与野本町、南与野、東川口、西川口、戸田、など埼玉県の多くの地域から生徒さんが通っております。ピサ塾は北浦和、南浦和、南浦和、東大宮、大宮西口に教室がございます。ぜひお気軽に、ご連絡くださいませ。

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

PISA塾の理念

合格実績

よくある質問

会社概要

個人情報について

お問い合わせ

 

【ニュース】

最新ニュース

分析速報

 

【講座の紹介】

小学部

中学部

ウィル個別指導学院

高学部

アイムイングリッシュ

PISA塾

 

 

【教室案内】

北浦和校

南浦和校

東大宮校

大宮西口校

オンライン

【入塾のご案内】

ご入塾までの流れ

資料請求・お問い合わせ

小学生 お申込み

中学生 お申込み

高校生 お申込み

 

【採用情報】

採用情報はこちら

【サイトマップ】

サイトマップ

PISA塾

電話:048-764-8787

会社概要

個人情報保護方針