PISA型講座について
個別指導
ひとりひとりに合わせた個別指導
対象:小2~高3
(週1回/80分~)
曜日と時間が選べる個別指導。 一人一人に合わせて進むから教科学力向上や基礎対策にオススメです!!
個別指導の良さは
先生に相談しやすい
わからないところをすぐに聞ける
自分に合ったペースですすめられる
ところです。
個別指導でもプレゼンテーション力やコミュニケーション力向上と言ったPISA型学習力の育成にも力を入れています。
教科学力の向上に加え、集団授業の良さでもある基礎やモチベーションをアップするイベントも盛り込まれています。
公立中高校一貫校の準備として、新大学入試への対応としてぜひお役立てください。
卒業生のインタビュー
大きな夢をもち、勉強の楽しさを知ってほしい
後藤優太さん 小学3年から在籍
群馬県立中央中等教育学校から群馬大学医学部に合格。
Q,小学生の頃のPISA型の授業を振り返ると?
もう10年前のことで遠い記憶にはなりますがとにかく楽しかったということが一番の印象です。
他の習い事は続かないことが多かったのですが、ここだけは「やめたい」と思ったことがありませんでした。
Q,後輩に伝えたい事はありますか?
自分は小学生時代決して勉強ができたわけではなく、ドラマの中の医者にかっこいいなと憧れながらも自分が医者の道に進めるとは思ってもいませんでした。
PISA型の授業で、「勉強がこんなに楽しくていいのか」と感じ勉強の本質がわかり少しずつ努力ができるようになりました。
勉強の楽しさを知り日々の積み重ねができれば、みんなもきっと世の中や誰かの役に立つ人になれると思います。
大きな夢を描きそれに向かって勉強を楽しんでください。
※うすい学園はPISA塾の母体となる学習塾です。
PISA塾には、小学生から高校生まで、各年齢の生徒たちが通っています。PISA塾の全部門のスタッフは、子供たちの伸びようとする力、良くなろうとする力、自立しようとする力を引き出すことを天職と考えています。それが、本人のやる気を喚起し、前向きな力になると考えているからです。
知識や解き方を教えれば一時的にできるようになるかもしれません。しかし、それは生徒のわかろうとする前向きな知的意欲をそぐこととなってしまいます。自分自身でわかりたいと思って理解する。何がテーマなのかを考え、自分の手でつかんでそれを表現してみる。
この繰り返しだけが、本当の学力をつけていく唯一の方法なのです。
うすい学園は長い伝統の中でこのノウハウを蓄積してきました。その結果のひとつが、中学入試、高校入試・大学入試の合格実績となっています。
PISA塾を展開するうすい学園では、累計1600人以上の中高一貫高への合格者実績があります。さらに、13年連続で中央中等の過半数突破という圧倒的な実績がございます。四ツ葉中等への合格者も39名と毎年、実績を伸ばしております。
よくある質問
入塾についてなど、よくある質問について
![]() |
クラスは何人くらいですか? |
![]() |
一クラス15人~20人までになっています。表現力や記述力の根底にあるのは会話力です。 自分が出した答えを人に論理的に説明する力は、周りの人が出した答えと、自分の出した答えを比較することで身につきます。 表現力を鍛えるためには、一人ではなく、集団形式で行う必要があります。 しかし、人数が多すぎると、生徒の一人一人への対応がおろそかになってしまいます。 そのため1クラスの人数は20人程度を上限としております。 |
![]() |
適性検査対策をお願いしたいのですが、ついていけるか不安です・・・ |
![]() |
2019年2月から個別指導授業をスタートいたします。 補習的な授業もございますので、でそちらをご検討いただけましたら幸いです。 |
入塾までの流れについて
お問い合わせは、メール、電話でもどちらでも大丈夫です。無料模試などもやっておりますので、ぜひ受けてみてください。
教室では、学習アドバイザーや講師がご質問にお応えさせていただきます。
ご質問などがありましたら、お気軽にご相談くださいませ。担当者が責任をもって対応させていただきます。
お問い合わせは今すぐ、下記のボタンを今すぐクリックしてください。