本音でかたる勉強のこつ

成績が上がらない原因とは?

勉強しても成績があがらない・・・

成績不振の原因と改善策とは?

勉強はしっかりしているのに、なぜか成績が上がらない・・・

成績を安定させるためには何よりも基礎が大切です。さらに、生活をきちんと整える事、心が乱れると成績も徐々に低下してしまいます。

成績を上げるには、努力を惜しまずに日々継続できる力が必要になります。今回は、成績が落ち込んだ時に具体的に何を優先すべきかを紹介していきます。

 

目次/コンテンツ

0.【習慣】習慣こそが最強の勉強方法

1.【基本】計算練習をおろそかにしない

2. 【漢字】漢字や語句の学習を軽視しない

3. 【英語】英単語を強化する

4. 【宿題】「丸付け」「直し」を後回しにしない

5. 【先延ばし】宿題を先延ばしにしない

6.【まとめ】

 

 

 

0.習慣が最強の勉強方法

習慣を作る事に全力を

勉強で最も大事なことは、習慣を作る事です。

良い習慣を作る事ができれば、勉強をするのが苦ではなくなります。

そして、習慣を作るためには、環境を作る必要があります。

 

帰ってきたら宿題をする。という習慣を作るのには、まず、ステップを減らす事です。

カバンからノートを取り出す➡ペンを取り出す➡教科書を広げる...などステップが多ければ多いほど、習慣化する事が難しくなります。

 

机に、赤ペンとシャープペン、消しゴムをあらかじめ、用意しておくだけで、ひと手間がヘります

このひと手間が、実は「習慣化」に大きく貢献してくれるのです。

 

取り掛かるのまでの時間を20秒以内、取り掛かるまでのステップを3つ減らしてください。

驚くべきことに、これだけで、習慣化が出来るようになってきます。

 

・習慣化が最も大事

・ステップを減らす

・20秒以内にスタートする

 

1.算数の成績を上げる

計算練習をおろそかにしない

次は、具体的な方法論に移ります。

算数の成績は「計算力」を身に着けておくことが重要です。計算力はとにかく問題を解く事で身につきます。

計算力が低い場合、成績がどこかで必ず頭打ちになります。応用問題が解けたからといって「わかったつもり」になってしまう事がいちばんこわいのです。

 

解答までの道筋が見えていたとしても計算が間違っていると全てパーになってしまいます。

練習をつみ、ケアレスミスもなるべく減らしておきましょう。

算数の成績はケアスミスを減らすだけで、大きく変わってきます。

 

・計算をとにかくこなす

・ケアレスミスを少なくする

・地味なので、飽きずに続ける

 

 

2.国語がすべての基本

漢字や語句の学習を大事にする

漢字や語句の学習を大事にする

国語は全ての勉強の基礎になります。なぜなら、読解力がないと、問題の意味が分からないからです。

問題の意味が分かると、成績は確実にあがあります。

 

国語を勉強すると、全ての成績が上がる。と昔から言われています。

漢字や語句は国語の基礎学力です。それと同時に英語以外の全ての教科は当然ながら日本語です。そこで「読む力」があるということは大きなアドバンテージとなります。

 

語彙力のベースとなる漢字や語句を強化することで全体の底上げにつながってくるのでコツコツと日本語の理解を深めていきましょう!

 

3.英語の成績を上げる

英単語を強化する

知っている英単語を増やす

英語の基本は、「単語」と「発音」です。

この2つを徹底的にやりましょう。

英単語を中学レベルであれば1200単語ほど覚えておくことで文章がなんとなく理解できるようになります。

単語だけ拾って読むとGoogle翻訳のような文章になりますが、知っている単語が増えてくると、前後の文章の意味を理解して、だんだんと意味を推察できるようになってきます。

文法も大切ですが圧倒的な語彙力をつけるために単語力を増やしましょう。

 

4.チェックが大事

宿題やテストの「丸付け」「間違い直し」

宿題やテストの「丸付け」「間違い直し」

一生懸命考えて自分ができていない部分はどこなのか判明したのに、その後に解き直しをしなければ成績は伸びません。大切なことは自分が「正解した問題」ではなく「不正解だった問題」です。

 

宿題をやった後にすぐ丸付けをして、間違えた問題を必ず解き直します。

 

宿題をやり、丸付けをして、解き直しをする」このサイクルがルーティンとなることが合格への近道です。

 

親はまず子どもが宿題をした直後に丸付けをしているかどうかをチェックしてください。

伸び悩む子どもの多くは、やったらやりっぱなしにしている場合が多いです。

 

宿題は計画的に

面接対策は何をしたらいいのか

宿題を先延ばしにしない

宿題は、つい先延ばしにしてしまう人が多く、一度「やらない」というクセがついてしまうと、大幅に勉強が遅れてしまいます・・・

 

「早く終わらせた方がその後が楽」成績を伸ばす子どもは無駄なく要領よく生きています。

要領よく生きているから生活にも余裕が生まれ、余暇を楽しんだりしてストレスなく受験生活が送れたり、余った時間でプラスアルファの学習ができてさらに成績を伸ばすことができるのです。

 

やらなきゃいけないことを即座に片づけることを習慣づけましょう。

 

 

まとめ

生活習慣を変えよう

成績を伸ばすためには各教科ともに基礎がとても重要です。土台のしっかりしていない家は、地震ですぐに倒れます。

人間も建物も同じです。基礎が大事なわけです。

全ての問題は、基礎を応用しただけにすぎません。基本を徹底的に学ぶ、学びなおす事が、実は成績アップの近道です。

 

成績の悪い子をよく観察すると、基礎学力が足りていない事がおおく、一度、巻き戻って勉強をした方が、理解が速く、成績も上がりやすくなります。

 

学力の差は生活習慣の差から生まれます。朝は早く起きる、朝ご飯を家族でしっかりと取る。きちんと服をたたむ、など生活習慣を整えると、不思議な事に、学力も自然と上がってきます。

 

心の乱れは、成績の乱れにもつながるわけです。

「挨拶」「時間(期限)を守る」「整理整頓」などが普段からできているかチェックしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

【中高一貫校への合格はお任せください】

川口市立中の入試対策、合格を目指すならpisa塾にお任せくださいませ。

 

【ご相談くださいませ】

戸塚南小学校、 戸塚綾瀬小学校、 戸塚小学校、 戸塚東小学校、 安行東小学校、 安行小学校、 新栄小学校、 清門小学校、 浦和ルーテル学院初等部、 開智小学校にお通いで、川口市立中の受験をお考えなら、ぜひご相談くださいませ。

 

【選ばれています】

pisa塾では、川口、大宮、東大宮、浦和、北浦和、南浦和、埼玉新都心、与野、北与野、与野本町、南与野、東川口、西川口、戸田、など埼玉県の多くの地域から生徒さんが通っております。ピサ塾は北浦和、南浦和、南浦和、東大宮、大宮西口に教室がございます。ぜひお気軽に、ご連絡くださいませ。

 

 

【コンテンツ】

トップへ

はじめての方へ

PISA塾の理念

合格実績

よくある質問

会社概要

個人情報について

お問い合わせ

 

【ニュース】

最新ニュース

分析速報

 

【講座の紹介】

小学部

中学部

ウィル個別指導学院

高学部

アイムイングリッシュ

PISA塾

 

 

【教室案内】

北浦和校

南浦和校

東大宮校

大宮西口校

オンライン

【入塾のご案内】

ご入塾までの流れ

資料請求・お問い合わせ

小学生 お申込み

中学生 お申込み

高校生 お申込み

 

【採用情報】

採用情報はこちら

【サイトマップ】

サイトマップ

PISA塾

電話:048-764-8787

会社概要

個人情報保護方針