今までとは違うスタイルで受講ができます!
・送迎の負担がかかりません。遠方の方にもおすすめです。
・他塾やほかの習い事との両立が出来ます。
・すでに他塾で受験対策をしている方も、うすい学園で追加で対策ができます。
・コロナウイルス感染防止のためにオンラインで受講を考えている方にもおすすめです。
希望教室を「オンライン」にしてお申し込みください。
【取り組み①】
双方向オンライン授業
うすいのオンライン授業はアクティブラーニング!
映像授業だと「集中して取り組めない」「本当に理解できているか不安」「知識を入れるだけで活用ができない」
…そんな問題もうすいのオンライン授業なら解決!
自宅にいながら、先生や友達とコミュニケーションがとれる双方向オンラインシステムの授業を実施しています。
【取り組み②】
迷わない家庭学習課題
学校からの宿題が終わってしまった。何を勉強してよいかわからない。そんな不安も解決!家庭学習用のテキストの配布や演習の指示をだしていきます。
目標をもってしっかりと勉強することができます!
【取り組み③】
オンライン自習室開放中!!
一人で勉強しているとなかなかはかどらない…。
そんな人のためにオンライン自習室を開放しています。頑張っている友達の姿を見たり、自分の頑張りを見せたりしながら、みんなで一緒に勉強しよう!
【取り組み④】
オンラインイベント
オンライン保護者会や生徒イベントなどオンラインでも参加できるたくさんのイベントを用意しています。
オンラインクラスの時間割
小6中等入試特講 火曜日 17:00~18:45
小5PISA読解力講座 金曜日 17:00~18:30
よくある質問
オンライン授業はどのような形式で行われますか?
家庭と塾とをオンラインでつなぎ、実際に対面で授業をしているのと同様の授業を展開します。ネット回線があれば、どなたでも参加が可能です。
家庭で準備しておくものはありますか?
ご家庭での準備として、パソコンかタブレット、携帯電話にZOOMをインストールしておいてください。ZOOMのインストール手順に関しては、以下をご覧ください。
◆ Zoomのインストール手順(PDF版)はこちらからご確認ください。
◆ インストール、使い方について動画でも解説します。
教材はどのように入手すれば良いですか?
テキストはご自宅に郵送いたします。また、プリント類はダウンロードをお願いすることがあります。
授業にはどんな先生が入りますか?
集団授業を教えている社会人のプロ講師が授業を行います。
質問はできますか?
双方向オンライン授業なので、授業内での質問が可能です。
対面での授業と使うテキストやカリキュラムは異なりますか?
対面授業と同じテキスト、カリキュラムで授業を行います。
保護者面談や保護者会などを行う予定はありますか?
ZOOMを用いての保護者面談や保護者会は随時行っていきます。対面授業と同レベルのサービスを提供していきますので、ご安心ください。
オンライン授業から対面授業への移籍や、対面授業からオンライン授業への移籍は可能ですか?
対面とオンラインでできるだけ授業の進度を合わせていく予定ですので、可能です。ただ、タイミングによってはすぐの移籍が叶えられない可能性があります。
希望教室を「オンライン」にしてお申し込みください。