今から中等対策を始める人、他塾に通っている人必見!
小6生 中等入試土曜特訓体験会
倍率の高い中等入試。最終的に合否を分ける算数問題や理化問題などを土曜日に集中的に学ぶ講座です。もちろん、適性Ⅰ・Ⅱのみならず、面接やパーソナルプレゼンテーション対策も充実。毎年たくさんの受講生がこの講座で最終的な力をつけて合格しています。
小4・5生 適性検査Ⅰ対策体験会
うすい学園では、どのように適性検査対策をしているのか体験できます。適性検査とは何か、中等を受けるか迷っている方にオススメです。
中等合格への方法
方法1 意欲の高い仲間同士でいい刺激を受け合う。
方法2 具体的な実験やデータの分析から答案作成の実戦力をしっかりつけていく。
方法3 仲間と自分の考えを比べる事で、面接・パーソナルプレゼンテーションに必要な自己の内面づくりと主張するトレーニングの場を持つ。
中等土曜特訓・どんな対策を行うの?
適性Ⅰ対策(全クラス) グラフ問題、企画問題、算数問題等、出題傾向に合わせ、集中的に取り組みます。自分では考え方がわからない問題、答えは出ていても過程の書き方がわからない問題等について、丁寧に理解していく時間を取り、しっかりとやり直しもしていきます。
適性Ⅱ対策(中央中等・太田中学クラス) 中等で出題される傾向に合わせた文章で400~600字でテーマについて書く対策です。文章のレベルを上げることと、テーマについて自分の言葉で訴えること。この2点がポイントです。
面接・パーソナルプレゼンテーション対策 自分と自分の将来、社会などについて、講師や仲間との対話の中で深く考える場、それを自分の言葉で語ってみる場とします。
体験日程
★9月8日(土)
10:30~12:00/高崎NEXT校・伊勢崎本部校
13:30~15:00/高崎北部校・前橋本部校・太田本部校
★9月15日(土)
10:30~12:00/高崎北部校・前橋本部校・太田本部校
13:30~15:00/高崎NEXT校・伊勢崎本部校
(更新日: 2018/8/20 17:14:17)